地元の生産者=いきもの調査員 引き続きの晴天に恵まれ、待ちに待った調査活動の朝。朱鷺のために共生農業を繰り広げる地元の方がこんなにたくさん集まっています。子供さんの姿も見えますが、圧倒的におとなの男性(生産者)中心。一緒に参加させて頂く料理家の皆さんからも、参加者数の多さに少し驚きの声が・・・これほど多くの地域の方から...Read More
みなさん、こんにちは。 今回は、「朱鷺と暮らす郷」認証米の重要な活動の一つである「いきもの調査」に2017年度の新しい応援隊の先生方に参加頂き、一緒に、調査をやって頂きました。料理教室や、今回の先生がきっかけでこちらの活動を読むという方のために、簡単に「朱鷺と暮らす郷」認証米作りの一環である「いきもの調査」についてご紹...Read More
この5月に、朱鷺と暮らす郷応援隊メンバーとして産地訪問した西祐子先生が、朱鷺と暮らす郷(以下、トキ米と表記します)を使ってレッスンを開催頂いたので、その様子を取材させて頂きました。 西先生は、元々フランス料理のお勉強をされていた方で、あの人気のフードマガジン「エル・グルメ」にてフードクリエイター部メンバーとして活躍され...Read More
朱鷺との遭遇 残念ながら1日目は朱鷺を見ることがでませんでした。2日目は、朱鷺との遭遇を期待し、少し朝早く宿泊先を出ました。 島内でも一番大きな平野部である国中平野の長い、まっすぐな道を走っていると、車窓に、10数羽程の朱鷺の群れが見えました。少しスピードを落として走りながら、朱鷺を驚かさない様に、全員が息をのむように...Read More
8月に続き、「朱鷺と暮らす郷応援隊」第二陣が産地訪問をしました。もちろん、今回の目的は、稲刈りです!朱鷺が舞い降りる佐渡の田んぼはどんな景色なんでしょうか?とても楽しみですね。 第二陣として産地訪問したのは、西山京子(ちょりママ)さん、井上恵太(KEITA)さん、吽野英里さん、粕川美智子さん、西垣かおりさん、古谷明美さ...Read More
6月に「朱鷺と暮らす郷応援隊」になって頂いた料理家の方達に生産地訪問が産地訪問をしました。 日程は、8月26日(金)、27日(土)の一泊二日。第一陣として産地訪問した5人の先生方は、西山京子(ちょりママ)さん、岸田夕子(勇気凜りん)さん、深田和恵さん、佐倉さおりさん、そして中村まりこさんです。 2016年の朱鷺と暮らす...Read More