朱鷺と暮らす郷のおにぎり3種
作り方
米(朱鷺と暮らす郷認証米)を炊き始め、その間に具の下ごしらえをする。
《きのこバターごはんにぎり》
1.えりんぎを縦4等分に切り、バターを熱したフライパンで両面焼いてめんつゆをからめる。
2.炊けたごはんの1/3をボールに取り、熱いうちに(A)を混ぜ込む。2等分してにぎり、大葉とえりんぎをはさんで海苔を巻く。
《枝豆と薩摩芋にぎり》
1.枝豆は塩ゆでしてさやから出す。サツマイモは1cm角に切って茹でておく。
2.炊けたごはんの1/3をボールに取り、熱いうちに1と塩を混ぜ込み、2等分してにぎる。
《梅と大葉のにぎり》
1.炊けたごはんの1/3をボールに取り、2等分してねり梅をつつんでにぎり、大葉をはさんで海苔を巻く。あれば桜の塩漬けをトッピングする。
このレシピを考えてくれた応援隊

【隊員名】
【プロフィール】
料理研究家。味噌ソムリエ、豆腐食育インストラクター、食生活アドバイザー。
呉服屋に生まれ、和食や精進料理を好んだ両親の影響を受けて育つ。2012年起業、SOYのある食生活を”SOY食”とよび、料理教室やコラム執筆を通してその魅力を発信。2013年よりOL向け情報誌シティリビングにてコラム連載中。
メディアや企業へのレシピ提供、商品開発の監修・コンサルティングなど手がける。主宰する料理教室「SOY食クッキング」では手作り味噌講座や、豆類と季節野菜が中心のヘルシー家庭料理を教える。全国の郷土文化や伝統食にも関心を持ち、旅館や地方公共団体などの地域振興案件にも携わる。