朱鷺と暮らす郷 田んぼアート2021デザイン決定! 2021年の朱鷺と暮らす郷田んぼアートのデザインを決定する審査会が、令和2年12月1日(火)に佐渡市役所3F大会議室を会場に開かれました。審査委員長の朱鷺と暮らす郷づくり推進協議会の渡部学会長をはじめ、渡辺佐渡市長ほか6名の審査員による審査の結果、応募総数55点の作品...Read More
朱鷺と暮らす郷づくり推進協議会と佐渡市では、朱鷺と暮らす郷田んぼアートのデザインを募集します! 佐渡で展開されている生きものを育む農業や朱鷺認証米「朱鷺と暮らす郷」などをPRするために、2017年から「田んぼアート」を実施しています。 本コンテストの最優賞作品は、2021年の「田んぼアートデザイン」として採用し、佐渡の...Read More
「朱鷺と暮らす郷×田んぼアート」の会場に、ブランド米である「朱鷺と暮らす郷」の取組や田んぼアートなどについて解説した看板を設置しました。 お越しの際はぜひご覧ください! また、今年は新たな取組みとして、植えた苗の色と品種がわかる看板、そしてのぼり旗を制作しました。 さて、現在の...Read More
ご無沙汰しております。 今年で4回目となる「朱鷺と暮らす郷×田んぼアート」の田植えを、5月19日に行いました! 例年、生産者や島外の消費者など100名が集まって行うイベントも今年は新型ウイルスの感染拡大を防止するために中止し、作業は関係者50名あまりで行いました。 当日は雨が降る天候でしたが、渡辺佐渡市長をはじめ、世界...Read More
お待たせしました、今年度の田んぼアートのデザインを発表します! ユネスコの「世界文化遺産」登録を目指している佐渡金銀山は、日本最大の金銀山です。鉱脈を求め、人の手によって掘り進められた結果、山が大きく割れた「道遊の割戸」は、山そのものが「宝の山」といえます。「道遊の割戸」の麓には千両箱が並び小判があふれ、その神々しい黄...Read More
新潟県佐渡市で展開している田んぼアート。 今年で3回目の今回は、けものフレンズプロジェクトとコラボ企画し、期間中、約1万人ものお客様が訪れてくれました。苗が育っていくにつれデザインが浮かび上がってくる様子を、YouTubeで公開しています! 「朱鷺と暮らす郷・田んぼアート2019」 YouTube佐渡市役所チャンネルは...Read More